園藤祐子(えんどうゆうこ)

Herbal MOMO主宰
園藤祐子(えんどうゆうこ) 写真

立教大学法学部卒業後、金融機関での融資業務、人材派遣会社人事部での採用・研修業務を経験。

その後南房総にある有機栽培を行う農園で約6年勤務。そこでハーブの栽培、400坪のハーブガーデンの管理・設計、野菜の育苗などを担当。

農園勤務の傍ら、ハーブについての見識を深め、「ハーブを育てて使うこと」を伝えたいという想いから2007年より、埼玉県さいたま市を拠点に「五感で学ぶハーブ教室」Herbal MOMOを立ち上げる。

またその際には、さいたま商工会議所の女性創業塾に参加し、そこで作成した事業計画書が「さいたま市ニュービジネス大賞」の女性創業賞を受賞する。

さいたま市内に100坪のハーブ畑を有し、栽培から料理、クラフト、活用まで「ハーブを五感で学べる」講座を開催、及びインストラクター養成講座で講師養成を行っている。

講座の一部にはマインドマップを取り入れており、わかりやすい教材づくりを心掛けている。

マインドマップの写真

園芸、農業、食、自然療法、Well Being(よりよく生きる)ことまで考える、幅広い講座を各地で主催している。

講師・講演実績はこちら→

ハーブを学びたい方へのメッセージ

かつての農村部での生活と、無農薬無化学肥料で米や野菜の栽培、養鶏といった“実践”を通じて、「自然」「植物」の力を体感、実感しました。

そのような経緯からHerbal MOMOでは座学の講義による“理論”だけでなく、ハーブを栽培したり、料理をしたりという“実践”も大切にしています。創業以来、ハーブガーデンを併設しているのもそのためです。

ハーブガーデンでハーブに触れたり、教室でハーブ料理をつくったり、本格的に学びたい方は資格を目指したり。 ハーブを育てて使って、五感を通じてハーブが持つ限りない力をHerbal MOMOで感じてみませんか。ハーブを学びたいけど、なんとなく敷居が高そうという方も、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

保有資格

  • NPO ジャパンハーブソサエティー
    上級ハーブインストラクター
    栽培部門スペシャリスト
  • 日本メディカルハーブ協会
    ハーブインストラクター養成認定校
  • 日本メディカルハーブ協会
    日本家庭園芸普及協会
    ハーバルセラピスト
    ハーバルプラクティショナー
  • トニー・ブザン公認
    マインドマップ・アドバンスプラクティショナー

メディア・雑誌掲載

2021年4月 セラピスト(BABジャパン刊)
2018年2月 セラピスト(BABジャパン刊)
2015年3月 さいたま市産業創造財団「NEXT STAGE」
2013年7月 NHK BS『晴れ、ときどきファーム! ハーブで夏をさわやかに』出演
2013年7月 日本農業新聞 掲載
2012年 eclat(集英社刊)『イギリスハーブを巡る初夏の旅』
2010年 アントレ(リクルート刊)
2010年 中小企業基盤整備機構HP「J−Net21」
2010年 日本商工会議所『平成21年度創業支援事例集』